「安心と信頼の矯正治療」これが私たちのモットーです
矯正治療にたずさわる私たちスタッフは、患者さんに安心と信頼の治療を提供するため、日々努力し、細心の注意を払って治療に臨んでいます。
プロとして安心できる技術を提供すること。
患者さんとのコミュニケーションを大切にすること。
それが私たちの考える、安心と信頼の矯正治療です。
きれいに治って良かったと思ってもらえるのはもちろんですが、
「ここに来るのが楽しかった」「ここで治療して良かった」と、実感していただけることが私たちの喜びです。
これからも多くの方に、矯正治療の素晴らしさ、重要性を実感していただけるよう、患者さんの笑顔の輪を広げていきたいと思います。
私たちは「チームFOC」です。
FOC エフ・オー・シー:Fukai Orthodontic Clinic
当院の矯正治療
矯正歯科治療をおこなうメリット
歯並びをきれいにする
歯列を整えることによって見た目をきれいにするだけではなく、歯みがきしやすくなり、将来のむし歯や歯周病の予防にもつながります。
咀嚼・発音機能の改善
ガタガタの歯並びでよく噛めない場合でも、矯正によってしっかり噛めるように治します。また、発音の改善にもつながります。
顔貌・口もとの改善
出っ歯などで口もとがでている場合、前歯を引っ込めることできれいな口もとに整えます。
心理面の改善
歯並び一つで、その人の雰囲気がずいぶん変わることがあります。治療前は伏し目がちだった方が治療後明るくなるケースは数多くあります。
代表的な治療例
※矯正歯科治療は公的健康保険の適用外の自費診療(自由診療)となります。
※治療期間2~4年、通院回数15~40回(治療内容によって変わります)
本格的治療 叢生-症例1
治療前
治療後
| ①主訴 | 前歯のガタガタ、かみ合わせの悪さ |
|---|---|
| ②診断名 | 上下前歯部の叢生 |
| ③年齢 | 22歳1か月 |
| ④治療に用いた主な装置 |
上顎歯列の固定式拡大装置(Quad-Helix)、下顎歯列の拡大装置 (Bi-Helix)、上下歯列のマルチブラケット装置 |
| ⑤抜歯部位 | 上下顎の左右第一小臼歯 |
| ⑥治療内容 | 骨格的には上下顎の前後的バランスに問題はないが、正貌から下顎の左方偏位が認められた。上下前歯の前突と著しい叢生により、上下歯列を拡大した上で小臼歯を抜去しマルチブラケット装置を用いて前歯の整列と抜歯スペースの閉鎖を行い、咬合を仕上げた。 |
| ⑦治療期間と通院回数 | 3年10か月、42回 |
| ⑧治療費概算 |
95万7千円 費用について |
| ⑨リスクと副作用 | 上下小臼歯4本の抜歯、装置による痛み・違和感・口内炎、前歯の歯根吸収と歯髄壊死を起こす可能性、治療期間が長引く可能性、下顎の左方偏位により歯列正中のわずかなずれが残る可能性、歯列の安定を図るためには上下第三大臼歯の抜歯とリテーナーの装着は不可欠。 |
当院のご案内
深井矯正歯科クリニック
〒573-1106 大阪府枚方市町楠葉1-4-8 シャルム橋内ビル3F
アクセス
京阪本線「樟葉駅」徒歩5分
| 診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日祝 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 13:10-19:30 | ▲ | ● | ● | ー | ● | ー | ー |
| 10:00-17:00 | ー | ー | ー | ー | ー | ● | ー |
▲月曜日:月2回のみ、13:30-19:30 診療
※臨時休診がございます。詳しくは診療カレンダーをご覧ください。